に投稿

加治木温泉ホテル 2期工事撮影

加治木温泉ホテル、2階の客室部分も改修が終わり写真撮影を行いました。

写真は内部建具の一部
空間に主張しすぎないようにシンプルにデザインしつつ、こだわりを詰めました。
明かり取りと取手を兼ねるガラスのスリットをいれ、幾つもの要素を満たせるようにしました。
コワーキング部分の2.5期もようやく解体が始まりました。

 

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

スケールの積み重ね

建築はスケールの積み重ねで出来ている
廊下の幅、ドアの大きさ、天井高さ、スイッチの高さ等
その集合体が建築であり、生きている中で無意識に使いやすさと一緒に過ごしている
普段から気になると寸法を測ったり体を使って測ります。
それぞれ使い慣れた高さや広さ、好みがあります、ひとつずつ寸法を整理していく作業が設計の楽しさでもあります。

丸野

 

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

加治木温泉ホテル タイルの活用2

加治木温泉ホテルの工事、2階の客室部分も改修が終わりオープン準備が進んでおります。

4階と同じように温泉に使われている「タイル」を活用して、ホテルの部屋番号をデザインしました。
2階は4階とは印象を変えるために、廊下は木目で統一しました。
温かみのあるいい空間に仕上がりました。
そしていよいよコワーキングスペースの工事にも着工します、温泉とのあり方がどう変わっていくか楽しみです。

丸野

 

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

かじき温泉 のれん設置

加治木温泉 のれんをデザインさせていただき遂に設置されました。
のれんがつくことで一気に温泉らしさが増して、徐々に仕上がってきています。

2階の客室工事も仕上げ工事が進んでいます。
グランドオープンをお楽しみに!

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年2月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

見慣れた素材の見慣れない組合せ

工業製品は規格化され、一定のクオリティのものが手に入る。
自然素材は一つ一つに表情があり、建物の経年変化と共に使い込まれ、建築に風景に馴染んでいく。
ただ高級なものばかりで作られているものとは限らないかもしれないが、普段見慣れた素材で記憶に残る風景を作るときもできる。
普段とは違う使いかたので良さが生まれるかもしれない

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年2月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

かじき温泉ホテル 内装工事

改修工事を進めていくにあたり解体をしていくと躯体がみえ建物の歴史が見えてきます。
図面など資料が十分に残っていればいいですが、残っていない事もほとんどで剝がしてみないとわからないことも多いです。
リノベーションではただリニューアルして綺麗になるだけではなく、今後の維持管理をしやすくするためにもしっかりと調査を行い
記録として残していく事もとても重要です。

写真は内装工事の様子。解体工事がおわり、2階の客室内装工事もどんどん進んでいます。
2階は4階と雰囲気を統一しながら、少しだけ変化を加えていく計画です。

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年2月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto