に投稿

街のパン屋さんを目指します!

鹿児島市池之上町にパン屋さんを計画することになりました。(ご依頼いただきました(笑))とってもとっても小さなパン屋さんになります。広ければ何でもできますが小さいと本当にち密に計算して設計しないといけません(^^; とても大変かもしれませんが、それがまた楽しいのです!

どんなパン屋さんになるか楽しみにしてください!

新原

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

に投稿

コミュニケーションアップ研修②

本日、月に一度行なっているコミュニケーションアップ研修を受けました。

今回のテーマは「要約」と「決断と禁止令を知る」でした。

クライアントや施工者さんとのやりとりの中で、「要約」して伝えることは、
話を正確に把握できているかの確認になり、
結果としてクライアントのより理想的なデザインを実現することにつながります。

また、人は生きてきた環境の影響を受けて、今後の思考・感情・行動を決断します。
ポジティブな決断ができるよう、「笑顔でいること」や、「お互いを尊重し褒めること」など
言葉や行動で伝える環境づくりを社内でより進めていきたいと思います。

本田

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014

に投稿

照明器具

建築は誰のための建築なのかで形態は変わる。形態だけでなく雰囲気も変わる。

その要素の一つに照明計画がある。
明るさを一定にどこでも満遍なく照らすことをいつの間にか行う様になっていた。
これは日本だけの特徴と言っても過言ではないと思う。
高級なレストラン程、照明は暗く、メインの食事にのみに明るさを当てる。かつての日本もろうそくの火で過ごしてきた。

タスクアンドアンビエント

この照明の考え方が空間をコンセプトを表現する考え方だろう。
今回は広い伸びやかな空間に子供が走り回るそしてのびのびと成長する演出する空間とした。

木元
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014

に投稿

新年あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
仕事始めは照国神社へ参拝に行き、今年も無事スタートすることができました。
自分の新年の抱負としましては、設計のスキルアップと一級建築士取得を念頭におき、頑張りたいと思います。
先日は、薩摩川内市の工場物件にて試験杭立会いを行いました。
支持層まで到達したことを確認し、検査を終えることができました。来週からはいよいよ根切り、基礎配筋と進んでいきます。進捗はまたブログにて報告できればと思います
本年もどうぞよろしくお願い致します。

丸野
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014

に投稿

南さつま市の事務所兼ショールーム 内装仕上げに入ります

南さつま市の事務所兼ショールームが、内装仕上げに入っております。
ショールーム内部は吹き抜け空間となっています。
奥に受付カウンターももう現場に到着しており、木板パネル壁の前に設置させるのを待ちどおしく思えます。
あと照明器具のあかりが付くことを。1月上旬には、内部の完成です。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014

に投稿

建築プロジェクト展

12月後半になり寒さが厳しくなっておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、12/19(木)~22(日)の4日間マルヤガーデンズ7階で展示会を行いましたが滞りなく終えることができました。
4日間で約120名の方々にお越しいただき沢山の出会いと学びのある展示会になりました事を心より感謝いたします。また、来場された方にアンケートもお願いしたのですが嬉しいお言葉を沢山頂き私たちの心の励みにさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto