に投稿

照明器具

建築は誰のための建築なのかで形態は変わる。形態だけでなく雰囲気も変わる。

その要素の一つに照明計画がある。
明るさを一定にどこでも満遍なく照らすことをいつの間にか行う様になっていた。
これは日本だけの特徴と言っても過言ではないと思う。
高級なレストラン程、照明は暗く、メインの食事にのみに明るさを当てる。かつての日本もろうそくの火で過ごしてきた。

タスクアンドアンビエント

この照明の考え方が空間をコンセプトを表現する考え方だろう。
今回は広い伸びやかな空間に子供が走り回るそしてのびのびと成長する演出する空間とした。

木元
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014

に投稿

日本建築家協会 建築塾

先日、福岡市にてJIA九州建築塾に参加してきました。今回は個人での提案で、合計3日間のプログラムです。
「環境を作る」をテーマに、福岡市の現状をふまえて提案をしました。
提案内容は、
福岡市天神地区の開発が進み建物が高層化、高密度化していく中で、少し離れたこの場所で公園のために建築しようというもの。公園の緑をアプロ―チとしつつ、ボイドとルーバーを設け環境に溶け込む建築とする。公園の活用と建築の提案をしました。

九州各方面から学生さんからスタッフの方まで色々な方が参加され、とても良い出会いになりました。この3日間刺激を受けながらとても密度の濃い充実した時間を過ごすことが出来ました。この建築塾での経験と出会いを大切に、これからの建築設計に活かしていきたいです。

丸野
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014

に投稿

九州樹脂工業工場増築 鉄骨建て方

九州樹脂工業様工場増築工事 建て方始まりました。

ついてみるとびっくりとても手際が良かったのかもうすでに組み終わっておりました。さすが、重留建設さん!現場監督さんもちょっと怖いらしいがやはり凄腕であることは間違いない!

肝心な、既存部分との取り合いの部分もなんともうまく収まりました。クリアランスもちょうどよく防水もしやすい事となりました。

丸野

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

に投稿

建築プロジェクト展

12月後半になり寒さが厳しくなっておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、12/19(木)~22(日)の4日間マルヤガーデンズ7階で展示会を行いましたが滞りなく終えることができました。
4日間で約120名の方々にお越しいただき沢山の出会いと学びのある展示会になりました事を心より感謝いたします。また、来場された方にアンケートもお願いしたのですが嬉しいお言葉を沢山頂き私たちの心の励みにさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

九州樹脂工業工場増築 鉄骨検査

九州樹脂工業様工場増築工事 鉄骨検査を行いました。

場所は川内市の鉄骨工場です。工場にて加工後の出荷前に検査を行います。

鉄骨の厚みや長さ、鉄の種類などをまた、工場作成時の検査体制、溶接の検査報告などになります。

厚みなどは目で見る事が出来ない為、超音波探査を使い、適正なサイズであることを確認しました。

建て方が楽しみです。

丸野

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

に投稿

九州樹脂工業工場増築 基礎工事

九州樹脂工業様工場増築工事 基礎配筋検査行いました

やはりボリュームが大きいと基礎も大きいですね(^^;当たり前だけど

配筋検査も大変です。なんせ30mもありますから。行って帰って合計100m以上検査します。

次は鉄骨検査に移ります。

 

木元

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto