に投稿

スタッフ募集について2023.03.26

現在スタッフを募集しております。
トラス・アーキテクト株式会社が今求める人材は以下になります。

①総合職 まちづくり、地域振興に関心の強い方。男女年齢問いません。仕事内容は設計業務(出来る範囲でOK、CADの操作できなくてもやる気重視、デザインが好き、集中力があるなど)、レンタルスペース「ギャラリアカエキマエ」運営、ゲストハウス運営業務。基本土日祝休み、残業無しだが、レンタルスペースとゲストハウスの時間外のメール返信等連絡業務はあり。さらにリモートワークも可。

②設計専門職 まちづくり、地域振興に関心の強い方。男女年齢問いません。仕事内容は設計業務(出来る範囲でOK、CADの操作できなくてもやる気重視、デザインが好き、集中力があるなど)業務時間に縛り無し、週40時間内の勤務を守れれば、休みや出勤時間は自由。

また、トラス・アーキテクト株式会社では週休3日を目指しております。勤務時間や終了場所についても随時相談可能です。
なお、トラス・アーキテクト株式会社では、営業パートナーも募集しております。報酬規程については打合せに寄ります。

上記募集については、①メールにて応募可能か確認の上、②再度メールにて履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ送付、③面談の流れになります。
※電話での受付や問い合わせは受けておりませんでメールにてお願いいたします。担当:木元となります。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

地域・まちづくりについて

鹿児島大学に設立された『鹿児島の近現代』教育研究センターと地域団体『上町サンクチュアリ』と共催にて鹿児島県立石橋記念館にて地域シンポジウムが再開されました。今回、パネラーの一人として地域企業のまちづくりに関わるものの代表として登壇させていただきました。

上町には鹿児島の文化と伝統が色濃く残っています。そしてその事を地域で育つ子供たちに繋いでいこうとPTAやまちづくり協議会も頑張っておりますが、実際には役をこなす事で手いっぱいでまちづくりに本当に力入れられていない事もあるようです。もっと広く教育に地元企業も関わるべきと思います。そこで暮らすものとそこで働くもの。その地域にいるという点においては同じであろうと考えます。さらに大学との連携が取れれば、歴史や文化を一緒に学ぶこともできます。地域の魅力発見にも繋がりますね。

詳しい内容は後日youtubeにもUPされるようなでのそちらもチェックしてみてください!

鹿児島大学 鹿児島の近現代教育研究センター
https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/2023/03/post-1816.html

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

知覧畜産施設(公共工事)監理 竣工

昨年より引き続き公共工事にて監理のお仕事をさせていておりますが、やっとお引き渡しになりました。お引き渡しと言っても最後の検査が通常の民間とは全然違います。まず、施工者の自主検査、監理者の検査(両方とも民間もおこないます)。そして、行政の検査(建築主事)、そして、書類が揃ったら監理者の工事完了書類検査、そしてやっと施主検査になります。施主検査も県の建築の担当者なのでそれは当たり前ですが厳しいです。厳しいというのは書類の数が膨大である事とその内容を全て第3者の立場でチェックしますので、一から10まで全て見ます。このような構造的に簡易で設備もない建物であっても2時間半ほどかかりました。しかし、しっかりと工事監理をして行くために本当に重要な事だと感じました。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

 オーダースーツ専門店が女性もの?

設計事務所トラス・アーキテクト株式会社と事務所の1階を共同しているオーダーメードスーツの日高洋服店。今回は何やら女性もののコートの作成を行っております。オーダーというとスーツを思い浮かべる方も多いと思いますが、昔は女性もののお洋服もすべてオーダーされる方も多かったようですよ。今では洋服はお洋服屋さんで買うのが当たり前になっておりますが、その昔は反物の記事から洋服を作る仕立て屋さんが多数おましたようです。もちろん私の時代ではもう数が少なかったと思いますが。
しかしオーダーって本当に自分にピッタリ作る事ができるので本当に着心地がいいんです(^^)/ ぜひ一度味わっていただきたいです( *´艸`)

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

中郷のデンタルクリニック 造園工事

中郷のデンタルクリニックは造園工事に入っております。内装に関しては全て終わりました。外構工事を進めており、舗装工事がおわり最後の造園工事です。弊社が一番力を入れていると言っても過言ではない!造園ひとつで良くも悪くも変化させることができるからです!とはいえ、悪くなる事はそんなにないですが、ひとつには落葉樹は冬場には葉が無い!ということはあります。完成した際にちょっと寂しい、、、という事もあります。

また木にも性格があり、その特性を活かしてあげる事も造園工事には大切になります。日差しを抑えてくれる植物や景観を豊かにする木、シンボルになる木、入口を彩る木など。そんな植物を建物に添える事が造園工事の楽しみですね!それを造園屋さんと一緒になって作り上げていきます。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

ハイブリットワークが人生を豊かにする?

今回は雑談です(‘ω’)
数年前まではリモートワークをする企業はそう多くはなかったが、最近では当たり前になり、働き方が本当に大きく変化している。
数年前までは多数いたオフィスワーカーがビルからいなくなったとしたら空いてるスペースはどうなる。
現在でも建設中の大規模オフィスは建設をしながら変化をしないといけないという『建設中用途変更』なども出てくるだろう。またはまたは床面積の変更なども。
過去に設計コンパクト資料集(?だったかな)を見ながらオフィスに必要な一人当たりの面積など調べながらプランを考えるのが今後はどうなっていくだろう。もしかしたらその時の一人当たりの面積をいう考え方自体がもうブラックだったのではとも感じる。
そもそもリモートワークは事務作業のものと思われているが、現場作業の方はそもそも事務所にいないのでアウトワークである。それも現場がどんどん変わる職人にとっては常に新しい環境で仕事をしていることになる。そう考えればオフィスワーカーは本当に会社の○○であったのか、、、も(‘ω’)
出社と在宅勤務の『ハイブリットワーク』
交流スペースなどの共用スペース化
坪単価の高い働くエリアから衣食住のある生活の楽しいエリアのオフィスへ

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto