に投稿

冬期休暇のお知らせ

今年もご愛好ありがとうございました。
2020年はトラスキッチンが始まったことにより、使い勝手のよいキッチンとは何か考え、
社員の健康、食、SDGsへの理解を深めていったように思います。
デザイン性と暮らしやすさを今後も追求していきます。

冬季休暇のご案内です。
【2020年12月30日(水)~2021年1月4日(月)】は冬季休暇に入ります。
会社は休暇中ですが、メールでのご相談等につきましては休暇中でも対応いたします。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

﨑山

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

建物の不測の事態に備える定期調査

12月になりさらに一層寒さが厳しくなって参りました。
この時期になると建築に関する定期調査が多くなります。
定期調査は一定規模以上の不特定多数が利用する施設等が対象になる義務制度であり、建築士の有資格者による調査を行い、行政へ報告します。
調査報告書は建築物、建築設備、昇降設備、防火設備の点検報告書があります。
特に近年追加された防火設備については消防設備業者さんとの連携を行い調査報告を行います。
起こってはならない不測の事態に備えてしっかりと調査を行なっております。

木元


\\ トラス・アーキテクト LINE公式アカウントはじめました!//

まずは友だち登録をお願いします!
アカウントID:@742cwmgj

設計に関するご相談やお問合せはLINEでも受け付けております。
お気軽にどうぞ!


トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

オンライン相談会のご案内 / 地域ねこ活動

————————————————————————————–
\\ オンライン設計相談会を始めます! //
パソコン・スマホ・タブレットがあればどこでもお気軽にご参加いただけます。
WEBサイトのメールフォームにてお問合せください。
※相談料無料、事前予約制です。
※平日でしたら予定が入っていなければいつでも対応可能です。
ZOOM https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
————————————————————————————–

トラス・アーキテクトは地域活動の一環として、柳町周辺の野良猫の避妊・去勢手術と保護を行っています。

先日、東京の支援者さんから猫のごはんやハンモックをいただきました。
よくハンモックでくつろいでいてお気に入りのようです。
また、子猫が多く生まれる春に向けて粉ミルクや子猫用フードも提供していただきました。

保護された猫たちをお世話するにはどうしてもお金がかかります。
沢山の方々のご支援ご協力のおかげで、保護活動が続けられています。
いつも本当にありがとうございます。

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

地域コミュニティー力について

鹿児島県鹿屋市にある通称『やねだん』を経営者団体にて視察訪問しました。

やねだんの特徴は小さな村が自治体の財源を使うのではなく自ら経済活動を行っているところです。
約250人の村がまさに持続可能な社会を目指す会社になっていました。
地域の底力はすごいです。
もしかしたら本来の『暮らし』にはこのコミュニティー力が必要ではないかと感じた視察でした。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

自然素材のシラス壁

トラス・アーキテクト(株)では、高千穂シラス壁という左官壁材をよく使っています。

高千穂シラス壁は、一切の化学物質を含まない100%自然素材。
主原料は、姶良カルデラの大噴火によって発生した火山噴出物シラスです。

現在の住宅の内装仕上げ材は、ビニールクロスが主流です。
大量生産するために様々な工程を踏み、化学物質を使用するビニールクロスは安く、
身近な自然本来のものが高く感じてしまう。

価格の問題だけでなく、暮らす人の健康、環境問題の観点から
お客様の暮らしにも自然なものをお勧めします。

本田

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

トラスキッチン

毎週金曜日のお昼は、会社のキッチンでランチを作っています。
5月から始めて約5ヶ月が経ちました。
使い勝手をみんなで楽しみながら料理をしています。

最近ではヴィーガン料理のような、野菜やキノコなどを中心としたメニューにシフトしています。
旬の食材を味わいながら、社員の健康や地球環境を考えるきっかけになっています。

トラスキッチンの様子はYoutubeでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UC3075Cq6ceHlGoVEcFUY00g

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto