に投稿

鹿児島市の倉庫計画

鹿児島市の倉庫計画。

計画段階から行政とのやり取りをし、現在基礎工事に着手しています。

丁度梅雨真っ只中の時期に土地の工事に入り、現場の進み具合も心配していましたが鹿児島も先日梅雨明けしました。

現場確認のため現場に足を運びますが1時間もいたらフラフラになる暑さです。

そんな中現場の職人さんは炎天下の中でも、手際よく作業を進めていました。

すでに大きな鉄骨柱も現場に準備されており、組みあがるのが楽しみな物件です。

 

 

新原

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

国分のガレージ計画 竣工

霧島市国分でのガレージ計画。
先日無事に竣工し、お引き渡しを行いました。
コンセプトである木梁を印象つけるよう、内装材の選定には雰囲気を統一できるように設計を進めていきました。
色が絞られつつ、木毛セメント板やコンクリートなど素材感を、照明がより際立たせてくれています。
現場監督、職人さんの丁寧な仕事が伝わる素晴らしい現場でした。
竣工写真も近日【WORKS】にアップ予定ですので、お楽しみに。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

屋上緑化のはなし

グリーンオフィス鹿児島登録に向け、取り組みの一つとして

会社の屋上緑化をはじめました。

 

プランターを設置しての簡易的なものではありますが、

ピーマン、トマト、紫蘇、ゴーヤ、カモミール🌼等々

スタッフの好きな野菜を植え、週替わりで水遣りをしています。

 

その甲斐あって、すくすくと成長していく姿が楽しみに…

朝礼でも、日常の会話の中でも環境についての話題が増えつつあります。

 

朝の清掃活動で集めた落ち葉も段ボールコンポストで腐葉土に!なるよう、

日々試行錯誤を重ねています。

 

少しずつ手を加えながら、スタッフにとっても、野菜にとっても

居心地の良い屋上になったら…と思っています。🫑

 

高竿

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

器とゲストハウスのはなし

先日、ギャラリアカエキマエでは「百の暖簾」さんという

素敵な器のセレクトショップがオープンしていました。

個人的に器が好きなため、気がつけば1時間も滞在していました…

 

弊社が運営しているguesthouse建築は、設計はもちろん、

インテリアにもこだわっています。

そしてもう一つ、密かにおすすめしたいのが“器”です。

 

ぢょか、鹿児島の人には馴染み深いかと思います。

薩摩弁で土瓶を意味する「ちょか」という言葉に由来するものです。

ぢょかと言えば黒ぢょかが有名ですが、guesthouse建築には

白ぢょかとおちょこを用意しています。(芋焼酎のフリードリンクまであります…!)

よか晩になること間違いなし…?

 

リサラーソンの可愛いマグカップ

長崎の波佐見焼のプレート

龍門寺焼きのお湯呑…

白いお洒落な南部鉄器…

 

ジャンルも地域もそれぞれですが、器も楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

建築が好き、歴史が好き、ペットとの旅行が好き、器が好き…!

泊まる方がそれぞれに、様々な楽しみ方をしていただけるguesthouse建築。

 

気になった方はguesthouse建築のInstagramもぜひ。👀✨

 

高竿

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

ギャラリアカエキマエ

鹿児島駅から徒歩約2分。

柳町にある13㎡(4坪)ほどの小さなレンタルスペースです。

建物は2階建てになっており、それぞれレンタルすることができます。

 

2階は

リモートワークや勉強会など、個人でのご利用が多く

1階は

衣類や雑貨のお店の日もあれば

焼菓子のお店の日もあり

占いのできる日!もあります。

様々なワークショップの開催も。

 

今日は何の日だろう…💭 とスタッフも密かに楽しみにしています…

 

ショップ以外にも、勉強会や女子会、お誕生日会🎉など

個人はもちろん、お友達とご利用いただくこともあります。

 

先日行われたペーパーコードのワークショップも好評でした。

 

レンタルしてみたい!という方はもちろん、

次のお休みの予定がないな…というときは

ギャラリアカエキマエのInstagramをのぞいてみてください👀

(どなたでも立ち寄れるイベントやショップ等はInstagramで紹介しています。)

 

高竿

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

ずっと行きたかったところへ

ずっと、行ってみたいと思っている場所はありますか?

私もいくつかあるのですが、そのうちの一つ、イワシビルに行って参りました。

 

先日紹介させていただいた港町珈琲焙煎所からも近く、阿久根の中心地にあります。

以前、雑誌「商店建築」(2019年7月号)に掲載されたことも。

 

1階がカフェとショップ、2階が工場、3階がホステルになっており、

この日はカフェで人気の“港町のたい焼き”(白玉入り抹茶味)をテイクアウトしました。

 

ショップにはイワシやエビを用いた加工食品の他、阿久根の自然やイワシ、エビ等をモチーフにした可愛らしい雑貨等がずらりと並んでいました。

ふと目についた何ともお洒落な手帚。

なぜか既視感を感じ、よく見てみると海岸に落ちている廃材やロープで作られたものでした。建物もそうですが、再生利用された物に惹かれます。

 

阿久根の海を連想させる入口のドアの取っ手の青いタイル。コンクリートの質感がそのままの階段。

リノベーションされた建物の雰囲気が好きという方には特におすすめです。

 

3階のホステルには殴り彫りの床の部屋もあるそうで。トイレに描かれているというエビやイワシのイラストも気になります。

次回は宿泊予約をしていこうと思いました…。

 

イワシビルについてはWORKSからもご覧いただけます。

高竿

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto