に投稿

ipad活用

今日は雑談。もう数年になりますが、ipadを仕事で活用しております。もうほとんどの人も現場で製本の図面を街歩いている人も少なくなってきたかと思いますが、ipadの良い所はそのまで写真を撮って自由にその写真に記入して現場に伝えられることだと思います。もちろん、お客様説明用にも図面より写真の方がよく伝わります。そしてあまりにも手軽になりすぎるものですから、本当に2DのCADを描く必要があるのか?と考える事もあります。2DのCADできちんと書いたものは確かに将来的にメンテナンスを考えたら必要な資料だったりもします。

そんな事を考えながらどうしたら効率よく安全で的確に工事を進められ、そしてその後のアフターに対応できるか、いつも考えております。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

吹上の家 内装写真撮影

吹上の家 内装工事が終わり先に写真撮影を行いました。
外構が出来る事で外との繋がりもでき、外部との繋がりをより感じられる空間となりました。
外構工事が終わり次第竣工写真として、WORKにアップ予定ですので、おたのしみに。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

柳町賃貸情報!

これまでいろんな活用をしてもらったレンタルスペース『ギャラリアカエキマエ』
JR鹿児島駅・市電鹿児島駅から徒歩5分程の立地であり、鹿児島市内から姶良・国分方面に向かう玄関口的な場所でもあり、歴史的地区上町の玄関口でもある.

レンタルスペースの需要も一時期よりも落ち着いてきましたのでそろそろ本格的に賃貸も考えています!飲食店やカフェなんかはとてもいいと思うのですが.

賃貸契約というより業務提携的にこのヤナギマチが楽しくなるのが希望.
テナントさんに頑張ってもらうのではなく、お互いに相乗効果で売り上げを上げて地域にも歓迎されるお店を目指したい.(計画中)
JR鹿児島駅下から徒歩2分程度のこの立地の長屋でで飲食店やショップしませんか?

気になる方はご連絡ください!

 

物件情報
ギャラリアカエキマエ HP

 

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

新屋敷賃貸マンション情報 および 柳町賃貸情報!

賃貸マンションワンルームの1室の内装改修を行いました新屋敷のマンションのオープンハウスを行いましたが、無事6月からのご入居が決定いたしました。しかし、6月までは借り手さん、オーナーさんのご厚意により内覧希望がございましたら見学可能となっております.ちなみに同じ間取りのお部屋が6階に1室空きがございますため、リノベ可能です.
ご連絡は弊社または 不動さんの管理会社 アルファ―エステートまでご連絡下さい!
もう1点
柳町にてレンタルスペースとして活用してきました『ギャラリアカエキマエ』も賃貸等の活用にて募集いたします!これまでPOP UPショップやチャレンジショップとしても広く活用頂き、多数のお客様が来れる立地であることが証明されております!
こちらもご興味ある方は 弊社 までご連絡ください!
物件情報
不動産管理会社アルファ―エステート
ギャラリアカエキマエ HP

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

太陽光を意識する設計

設計する上で大事にしていることのひとつに、光の取り込み方と窓の取り方があります。
それらを決めるには太陽について考えることがあります。

①敷地の太陽の動き方を考える
→夏と冬で太陽の周り方は大きく変わり、日の入と日の出の時間も変わっていきます。
それぞれの敷地にあった建物の配置を決めることがまず重要なことです。

②太陽の高さを考える
→季節により太陽の昇る高さも異なります。
夏は軒で太陽の直射日光を遮り、冬は室内に多く取り込めるような窓の取り方を考えます。

窓ひとつ決めることでも、色々な条件を整理して窓の大きさや位置を決めていきます。
植栽や屋根、塀などでも開放的でありながら周りとの関係性を考えていける設計を心掛けています。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

姶良の飲食店シンパティコ改修工事着工

姶良市にある飲食店のシンパティコ様の内装改修工事が着工しました。今回の工事内容はこれまで厨房の整理と冷暖房エネルギー効率の向上のために行います。これまで何度か改修をおこなっており、追加で設備が増えていっておりました。とくにピザ窯の位置が厨房と離れていて効率が悪く、また、換気扇と給気口もある為、冷暖房の効率も新築時より悪くなっておりました。換気設備の見直しと吸排気の位置の整理、そして天井を吹抜けでなく塞ぐことで室内の体積を減らし、冷暖房効率を高めようと考えました。天井の高さも元々の設計のデザインを壊さない様に工夫しました。
今度の変化をお楽しみに。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto