に投稿

平川の家 構造について

平川の家について

今回設計を行いました平川の家は 鉄筋コンクリート造と木造との混構造を採用しました。

また、2階部分の木造にはリビングの開口に柱をなくし、大きくとるために 片側ラーメン構造、片側筋交い工法を採用致しました。

桜島を望む開口方向に筒状に吹抜けをとれるのもそのおかげです。

説明用にスタッフ丸野がアクソメパースを作成しました

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 竣工設計検査

平川の家の竣工設計検査を行いました。
検査では、キズや汚れ、サッシの開閉などを確認しお引渡しに最もよい状態でお引渡しできるよう最後の確認をします。
初めから設計と監理を行いブログも書き続けてきましたが、ついに完成が近づいてきました。
現場ブログをまとめていますので、ご覧になってください。
また、4月3日(土)に完全予約制にて完成見学会を行います。
リアルかZOOMでのどちらか選んでいただけます。
是非、こちらからお問い合わせください。

【詳細】
4月3日土曜日 11時から16時 場所:鹿児島市平川町
海沿いの道路より少し上がった景色のいい別荘を想像させるような好立地です。景色を望むための大開口の開口部を設け、大きな吹き抜け空間の2階リビングダイングスペースになってます。その大きな空間を可能にしたのが片側木造ラーメン構造で今回の見どころになります。木造建築の可能性を広げた空間をぜひご覧ください。

見学会については完全予約制になります。

見学方法は一組限定30分、11時から17時まで。現地を直接案内またはZOOMにて中継解説を行います。HPお問い合わせフォームより希望の時間帯と見学方法をご予約ください。

見学可能時間帯

① 11時ー11時30分 ②11時30分ー12時 ③12時ー12時30分 ④12時30分ー13時

⑤   ✖️13時ー13時30分 ⑥ ✖️13時30分ー14時 ⑦14時ー14時30分 ⑧ ✖️ 14時30分ー15時

⑨15時−15時30分 ⑩15時−30分ー16時 11、✖️16時−16時30分  12、16時30分−17時

丸野

1/1で考える
平川の家 配筋検査
平川の家 コンクリート打設
平川の家 型枠脱型
平川の家 アンカーボルト検査
平川の家 上棟式
平川の家 断熱検査
平川の家 仕上げ工事

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 完成見学会 開催\(^o^)/

ひさぶりに完成見学会を行います\(^o^)/ リアルOR ZOOMどちらか選べます!

4月3日土曜日 11時から16時 場所:鹿児島市平川町

海沿いの道路より少し上がった景色のいい別荘を想像させるような好立地です。景色を望むための大開口の開口部を設け、大きな吹き抜け空間の2階リビングダイングスペースになってます。その大きな空間を可能にしたのが片側木造ラーメン構造で今回の見どころになります。木造建築の可能性を広げた空間をぜひご覧ください。

見学会については完全予約制になります。

見学方法は一組限定30分、11時から17時まで。現地を直接案内またはZOOMにて中継解説を行います。HPお問い合わせフォームより希望の時間帯と見学方法をご予約ください。

見学可能時間帯

① 11時ー11時30分 ②11時30分ー12時 ③12時ー12時30分 ④12時30分ー13時

⑤ ✖️13時ー13時30分 ⑥ ✖️13時30分ー14時 ⑦14時ー14時30分 ⑧ ✖️ 14時30分ー15時

⑨15時−15時30分 ⑩15時−30分ー16時 11、✖️16時−16時30分  12、16時30分−17時

木元

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 仕上げ工事

平川の家、仕上げ工事が進んでいます。
屋根のトップライトからの光が、吹抜全体を照す空間になっています。
完成に向けて、丁寧に進めています。
これから造作家具の工事へと進んでいきます。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 断熱検査

先日、平川の家の断熱検査を行いました。
断熱材の厚さの確認、きちんと気密が取れるよう施工がされてあるかを検査しています。
仕上げ工事に入る前に、素材をサンプルで確認しながら
珪藻土やタイル、床材を現場と照らし合わせています。
コンセプトがぶれないようにする事を大事にしています。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 上棟式

先日、平川の家の上棟式を行いました。
これからの工事の安全を関係者全員で祈願し、これからの工事も改めて気を引き締めていく思いです。
2階と3階の木造部分が終わり、建物全体のボリュームがようやく見えてきました。
今しか見ることのできない構造の柱や筋交が美しく、ずっと眺めていたいくらいです。
現場で細部を確認しながら、納まりを検討していきます。
使いやすく心地いいものをデザインしつつ追求しています。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto