に投稿

駅近優良物件!JR鹿児島駅より徒歩1分!

JR鹿児島駅

今年の春よりJR鹿児島駅の自由通路が完成しました。実際通って見ると、、、

なんとJR鹿児島駅から徒歩1分!

セントラルステーションであるJR鹿児島中央駅からは5分という好立地になりました\(^o^)/  トラス・アーキテクト事務所がっ! です笑

ということで電車付きの方、国分姶良方面のお客様、県外からのお客様!ますます便利になりました。とはいえうちの事務所に遊びに来ることはないと思いますが、、、かんまちあ、歴史的地区上町、仙巌園をますます楽しめるようになってます!JR鹿児島駅を訪れてみてください\(^o^)/

新原

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

第5期経営計画

第5期経営指針発表会を行いました。

今回はギャラリーサムシングをお借りして開催。

この日の為に、業務推進について、図面のチェックリストの活用について、地域活動、社員満足度についてスタッフみんなで資料を作成してきました。

会場だけでなくZOOMを活用してオンラインの配信と録画も行っております。

この経験を通じてプレゼンテーション力の向上と設計品質の更なる向上に努めてまいります。

 

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

コンペ インテリアプランニング

過去のコンペに提出した作品です。

猫と人はこれまで様々な間柄ですごしてきた歴史がある。猫といういきものは接する人によって鏡台のようでもあり、親子のようでもあり様々な関係に変わりうる存在だが、ここでは、猫と人が身分や主の垣根を越えて交流する。この空間では人と人、人と猫をつなぐツールとして布を用いた。布という素材は、昔から様々な用途で使用してきた親しみのある素材である。また、布の原料は竹でできており質感は柔らかく、布の揺らぎや曲線は温かみを感じる。猫にとってはじゃれたり、身体を休める道具にもなる。布を使ってそれぞれの心地の良いスペースを作る事で、形や用途が広がる空間になっている。

 

新原

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

インテリアデザインコンペ ねこの縁側

過去のコンペに提出した作品です。

ねこというのは、本当に厄介な性格である。完全になついたわけではない、自由に行動をする。そして気が向いたときにこちら側(人間)に寄ってくる。この自由な性格を眺めながら、人は幸せホルモンを感じるらしい。

窓際にそんな情景があればとても面白い。

ただそれだけに集中する。

 

本田

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

薪ストーブ見学会@ヤマカナ

スタッフの勉強会を兼ねて薪ストーブ見学会を行いました。
薪ストーブの一番の特徴は、エアコンとは違い、太陽光と同じ遠赤外線で体の芯から温まること。
スタッフも驚くほど部屋中ずっとポカポカしていました。
暖を取りながら家族でピザを焼いたり、夜にお酒を飲みながら火を眺めたり。
また、デザイン性もあるのでインテリアとしての魅力もあります。

初めてInstagramで生配信も行いました。今後YouTubeにも動画をアップしていきますね。

薪ストーブに憧れる一方で、「薪の集め方は?」「家はどのくらい暖まるのか?」など疑問がある方もいらっしゃると思います。
ヤマカナさんショウルームでは薪ストーブに関するご相談はもちろん、火入れ体験やピザ作り体験なども行っております。興味のある方は是非ご連絡ください。

 

 

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

企業イメージデザイン

建築を通した地域づくりの一環として、トラス・アーキテクトが掲げる理想の街:柳町をデザインしました。

トラス・アーキテクトは『建築を通じて地域社会に貢献すること』『建築に関わるすべての人との信頼の輪を広げる環境づくり』を経営理念に掲げています。
企業イメージデザインは、言葉では表現しきれない会社の方向性や目標を明確にし、企業の個性をさらに強化できると思っています。
このイラストはまだ発展途中です。
これからこのデザインとともに成長し、周辺環境にとっても自慢となり誇れる環境づくりを心掛けていきます。

ブランディングを戦略的に行いたい、企業イメージを刷新したいと考えていらっしゃる方は、是非弊社までご相談ください。
建築的な視点から理想の建物・空間をイメージパースにてビジュアル化します。

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto