に投稿

※インターンシップについてご案内 ※一読ください

トラス・アーキテクト(株)ではインターンシップを随時募集しております。

設計事務所トラス・アーキテクトのインターンシップとは?

◾️目的:建築の設計という仕事の交流の場。具体的には1、デザインのこと 2、実務としての建築のこと 3、設計を仕事にすること。を体験してもらいます。私たちにとってインターンとは知識や情報の交流の場であると思っております。こちらは実務における情報を公開します。反対にインターンを通じてあなたからも知識や経験を私達に頂きたいと思っています。以上の様な点について応募の際お伝えいただければと思います。

◾️対象:どなたでも可能です。学生の場合は大学生、専門学校生。転職を考えている社会人、専業主婦・主夫。18歳未満も可能です。高校生以下は学校及び保護者の同意が必要。

◾️インターン期間:3日程度 平日9時〜16時 6時間 ※上記以外は相談の上。連続して3日来れることが望ましい。

◾️業務内容:模型作成、図面作成及び資料作成業務、建設工事中現場の同行。建築に対する知識や経験を考慮して作業内容は異なります。

◾️費用・支給:原則、費用は発生致しません。※交通費は考慮いたします。

◾️応募方法:随時メールのお問い合わせから募集しております。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

に投稿

スタッフ募集について2023.03.26

現在スタッフを募集しております。
トラス・アーキテクト株式会社が今求める人材は以下になります。

①総合職 まちづくり、地域振興に関心の強い方。男女年齢問いません。仕事内容は設計業務(出来る範囲でOK、CADの操作できなくてもやる気重視、デザインが好き、集中力があるなど)、レンタルスペース「ギャラリアカエキマエ」運営、ゲストハウス運営業務。基本土日祝休み、残業無しだが、レンタルスペースとゲストハウスの時間外のメール返信等連絡業務はあり。さらにリモートワークも可。

②設計専門職 まちづくり、地域振興に関心の強い方。男女年齢問いません。仕事内容は設計業務(出来る範囲でOK、CADの操作できなくてもやる気重視、デザインが好き、集中力があるなど)業務時間に縛り無し、週40時間内の勤務を守れれば、休みや出勤時間は自由。

また、トラス・アーキテクト株式会社では週休3日を目指しております。勤務時間や終了場所についても随時相談可能です。
なお、トラス・アーキテクト株式会社では、営業パートナーも募集しております。報酬規程については打合せに寄ります。

上記募集については、①メールにて応募可能か確認の上、②再度メールにて履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ送付、③面談の流れになります。
※電話での受付や問い合わせは受けておりませんでメールにてお願いいたします。担当:木元となります。

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

かごしま安心の宿認証 取得いたしました。

先日の桜島の爆発的噴火。

県外からもご心配の声を頂きましたが、幸いいつも通りの生活を送ることができています。

噴煙を上げる桜島…慣れ親しんだ景色ではありますが、常に自然災害と隣り合わせだということを実感しました。自然災害も日頃からの備えが大切ですね。

同様に、感染症への備えも大切、ということで guesthouse建築は旅先でも安心してお過ごしいただけるよう、鹿児島県より「かごしま安心の宿認定」を取得いたしました🎉

鹿児島県宿泊施設の感染防止対策認証制度は,「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)」等に基づき作成された「認証基準」を全て満たした施設を県が認証する制度です。

鹿児島県も、イベントやお祭りが再開され始めました。

guesthouse建築も、感染対策を続けながら、お待ちしております。🌻

 

高竿

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

屋上緑化のはなし

グリーンオフィス鹿児島登録に向け、取り組みの一つとして

会社の屋上緑化をはじめました。

 

プランターを設置しての簡易的なものではありますが、

ピーマン、トマト、紫蘇、ゴーヤ、カモミール🌼等々

スタッフの好きな野菜を植え、週替わりで水遣りをしています。

 

その甲斐あって、すくすくと成長していく姿が楽しみに…

朝礼でも、日常の会話の中でも環境についての話題が増えつつあります。

 

朝の清掃活動で集めた落ち葉も段ボールコンポストで腐葉土に!なるよう、

日々試行錯誤を重ねています。

 

少しずつ手を加えながら、スタッフにとっても、野菜にとっても

居心地の良い屋上になったら…と思っています。🫑

 

高竿

 

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

グリーンオフィス鹿児島 登録申請中です

グリーンオフィス鹿児島 登録申請中です

 

グリーンオフィス鹿児島とは?
鹿児島市が環境に配慮した事業活動に取り組んでいる企業や事業所を認定する制度です。弊社も只今登録の申請をしています。

経営理念の一つ、「建築設計を通じて循環型社会に貢献する」にも通じるため実現に向けて出来ることは何かを考え令和6年度までの目標数値を設定し、具体的な取り組みを定めました。

計画の一つの、屋上緑化計画。

決して大掛かりなことではありませんが桜島を望む屋上でプランターを設置し野菜やハーブ等を育て社員のコミュニケーションの場であるトラス・キッチンでの活用も考えています。

また、朝の地域清掃活動で集めた落ち葉はこれまでのように捨てるのではなく、コンポストを利用し腐葉土化、野菜の栽培へと利用…

せっかく行うのなら、楽しみながら。という思いから生まれた計画です。
その他にも、省エネの設計の提案や環境に配慮した工法の採用などを計画しています。

今後も認定に向けて、取り組みを続けてまいります。

詳しい内容はこちらから↓
グリーンオフィスかごしま(環境管理事業所)とは|鹿児島市 (kagoshima.lg.jp)

高竿

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

トラスユーチューブ!

すこしづつですが、YouTube「建築と地域とネコ派」にてトラス・アーキテクトの活動について動画を作成しております。

過去の物件やアンビルド物件やパースなど、、、あとねこについて

今後もどんどんUPしていきます。

皆さんチャンネル登録よろしくお願いいたします。

【下荒田の家】トラス・アーキテクト 築4年目 外観・内観 – YouTube

 

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto