に投稿

マルシェ開催・設計スタッフ募集

ギャラリアカエキマエにてちょっとしたマルシェが行われました。新鮮野菜の販売です。ギャラリアカエキマエではクリエイティブな交流拠点として活動しておりますが、もちろん地域に還元できるマルシェなども絶賛募集中!です。マルシェを通じてコミュニティの形成や地域の循環に繋がり、その活動自体がクリエイティブだと思います。定期再開して地域も生産者も幸せな循環を一緒にはぐくみたいと思います(^o^)

■設計スタッフを募集します。2023年10月より~ 条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

見え方見せ方

検討中のガラスフィルム
見慣れた景色も、フィルム一枚通すだけで雰囲気ががらっと変わり、見え方が違ってきます。
陽のあたりかたや照明、角度、明るさなどで見え方が全然違うようになる仕上げです。
何か新しい気付きがあった時今まで悩んでいたものがすっと晴れるような感覚と似ているような気がします。
丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

設計スタッフ募集

設計スタッフを募集します。 条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

九州建築塾@指宿

九州建築塾@指宿 に参加してきました。
限られた時間の中、初対面のメンバー達と1つの建築を考え、まとめ、設計し、プレゼンするものです。
アイデアは、ふと出てくるのではなく感じたことや直感を信じ抜いたその先にあり、ようやく本質が見えてくるような気がしています。
今回は特に良い経験、出会い、言葉を見つけられた建築塾となりました。
この心を忘れず、設計を続けていきます。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

EDUCATION

建築にはEDUCATIONが必要である。建築を志すとは建築をつくる、建築を広める、建築の力で社会を変える、建築の力で人を動かす、建築の教育をする。と多岐にわたる。その事を極めるのが建築家ではないだろうか。これまでの都市の形成を考えても偉大な指導者とそれを支える建築家がいた。そしてその建築家のもとに多くの人があつまりさらに建築を発展させていき、人のいとなみが形成されていく。そうなると建築家は建築を仕事にするという事の最終形態であるように考えられる、昨今の建設業界とは一線を画しているといえるだろう。そんな若者がいるだろうか、と思われるが、そう思う人のまわりにはそんな人はいない。しかし現実に情熱をもって設計活動を行い、建築家を目指す者はいるという事をいつも感じる。

※2023年10月以降 正社員およびパート採用募集中  1名程度

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

建築の可能性

なにかいい、なぜか好きなものには無意識のうちに気に入るはっきりとした理由があり、
建築はその曖昧な部分を言語化し、考えて表現する。
一概に建築といっても建物だけではなく、多くの事柄が影響しているのだといつも思います。
法規、構造、設備、デザイン、ライフスタイル、快適性など日常の当たり前の中心に建築はあります。
そのすべてに考える時間をかけていてはどれだけ時間があっても足りないので、すべてを良い方向になるよううまく調整しながら全体をプロデュースしていきます。

専門家でありながら、まとめる力 がすごく大事だと改めて思わされます。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto