に投稿

住宅配筋検査

進行中の住宅の配筋検査を行いました。

建築を使い続けるためには構造面の耐震性だけでなく、快適性に影響する省エネや断熱、そしてデザインももちろん大事になってきます。
ただそれらの元になる構造は基本となります。
デザインやコストバランス、メンテナンス性などを考慮して構造形式も決めています。

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年4月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

工事監理・工事管理との違い トラス・アーキテクトの場合

工事監理とは、、、

設計図通りに工事が進み、工事が完成するまで工事の進捗をチェックし、問題が無いか判断し、時には施工者に対して方法の提案や変更を要求する事である。問題なければ、施工者の計画した施工図を承認し、施工者の作成した工程表を一緒に確認しながら工事が進んでいく。通常の設計監理というものはがそうである。

設計者は詳細の図面も作成するのではなく、専門業者への工事の指示も行わない。その部分は施工者の工事管理にあたるものである。ここが 「監理」と「管理」の違いである。

また、工事費に関していえば、工事の受注者は施工業者であり、設計者は設計図の作成・監理である為、工事費用に関する事はお客様と施工者の関係のみである。ここも一般的にそう判断される。

しかし、トラス・アーキテクト(株)では、ちょっと多めに工事管理にも突っ込みます。詳細のデザインはもちろんすべて検討していきます。さらに工事に関する下地やこまかな工事の業者の管理についても一緒に検討してベストな工事方法を検討します。さらにコスト面にも入り込みます。お客様の総額予算をいかに有効に使うか、また施工者にとっても無理なくベストな工事方法で無駄のない工事を目指します。

そして一番は建築は永く使うものであり、メンテナンスの必要なものでもあると考えます。その為のベストな回答を最後の最後までこだわります。だから時には手直しも検討します。そんな一生使い続けられる建築、持続可能な建築を作ってくれる施工パートナーと一緒にいつも試行錯誤しております。今回もいいホテルが出来そうです。

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年4月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

に投稿

吉野の事務所計画 外構工事

吉野事務所の事務所計画、外構工事が徐々に進んでいます。
ようやく仮設ゲートも外れ道路からも全体が確認できるようになりました。
天気の良い日は桜島もくっきりと移り、風が抜けていく配置計画としています。
ここから造園も同時に進んでいきます。

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年2月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

COCO志布志 築1年訪問

COCO志布志 (大福コンサルタント(株)大隅支店)を訪問しました。もう竣工から1年経ちます。COCO志布志とは事務所の1階部分多目的スペースとして計画した部分が、コワーキングスペースとしてさらに広く地域の方もご利用できるスペースとなった部分です。元々のコンセプトにも広く地域に開放したいという思いもありましたのでそれが着実に進んでおります。そして計画当初からのご希望であった 「お釈迦祭りに貢献したい」という思いが建物の看板として付けられています。そのお釈迦祭りが 今月行われます。4月28日前夜祭、29日本祭です。特に29日の本祭は花嫁を乗せたシャンシャン馬や踊り連パレードなどに多くの市民が参加します。このCOCO志布志の目の前の通りを練り歩きます。とても楽しみですね。詳しくは以下をご覧ください。

令和6年度 志布志お釈迦まつり開催 – 志布志市観光特産品協会 (sibusi-k-t.jp)

木元

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年4月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/

 

 

 

に投稿

吉野の事務所計画 検査完了

吉野事務所の事務所計画、諸々検査関係を無事に終え最終仕上げに入りました。
検査では書類通りに工事がされているか、法適合状況を確認していきます。

最終仕上げでは、完成として目を引きところが多くなるサイン工事や造園工事、外構工事を進めていきます。
これは書類上ではなく、全員の感覚を合わせていく事が重要になります。
去年からあった仮設のゲートも解体したことで、よくお声掛け頂ける機会も増えてきました。
竣工に向けて改めて気を引き締めて工事監理進めて参ります。

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年2月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

美容室改修工事 竣工

美容室の店舗改修工事、無事に竣工しました。
今回は、様々な業種が分離となりましたが無事にオープンを迎える事が出来ました。
関わってくださった方々ありがとうございました。

root 鹿児島市西千石町7-29-1F
https://www.instagram.com/root__hair/z

4/2 グランドオープンです!

丸野

 

下記まだ継続中です↓ ぜひご連絡下さい

設計スタッフを募集します。2024年2月より~

条件は以下の通りとなります。

①実務経験者中途採用(有資格問わず)の場合。ポートフォリオと履歴書にて1次審査をおこないます。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材としては業務の遂行レベルよりコミュニケーション能力や営業力を評価します。業務に対する姿勢も評価します。業務の遂行が遅くてもあまりできなくても構いません。コミュニケーションを取ることにより問題を確実に達成できる人材を求めます。また、感性の豊かである事、表現力が豊かである事も評価します。

②実務経験なし、および、アルバイト、パート採用の場合。履歴書にて1次審査を行います。その後、数日間のインターン研修を受けてもらいます。求める人材は上記と同じです。CAD操作ができる事が望ましいですが、全くの素人や未経験でもOKです。コミュニケーション能力とチームにて業務を遂行できる能力を評価します。

メールにてスタッフ希望とお問合せください。

代表取締役 木元 達也

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto