に投稿

志布志の事務所計画 足場解体

志布志の事務所計画は足場が外されました。外の格子がとても良い感じです。足場があるときにはなかなか全貌が見えなかったのですが、足場が外れてみるととても良いボリュームでまちなみに配慮した切り妻の屋根と鉄骨造ならではの持ち出した2階部分と屋根が通りにたいして控えめでありながら主張もしております。外装も建材らしい素材ではなく、自然に近いものを選びました。さらに外構においては敷地の一部にかつてあった石垣を再利用して石畳みを行います。さらに外構工事が進んでいくのが楽しみです。

 

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

志布志の事務所計画 内装工事2

志布志の事務所計画は内装工事がさらに進んでおります。2階の一部は勾配天井になっております。しかし普通の勾配天井ではなく志布志湾の波をイメージしたかのようなうねる天井になっております。外観は長方形のシンプルな形態なのですが、内部はその方向性とは全く違ったイメージを感じると思います。事務所といえばこれまで使えればいい、快適性やデザインは必要ないと思われがちでした。その所以は事務所建設時には予算がほとんどかけられず、商売重視であり、福利厚生や社員の満足度が後回しにされていたものがあります。しかし、それでは、人口減少社会での優秀な人材確保は難しいでしょう。

事務所という機能性は、給与面とは違う福利厚生の満足度を上げてくれるポイントになります。ワクワクする空間でのクリエイティブな活動と幸福感を上げる為にも事務所建築のデザイン性は今後ますます重要視されていくと思われます。

 

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

志布志の事務所計画 内装工事

志布志の事務所計画は内装工事に進んでおります。内装の仕上げ材の最終確認を行いつつ下地工事が進んでおります。次第に内部の間取りもすこしづつ見えてきました。ボードを貼る前のこの下地の状態も意外と気に入っています。どこかで未完成建築としてやってみたいくらい。1階は地域に広く開放するスペースといて計画しております。外装仕上げも終わり今から格子を取り付けていきます。外部足場が外れるのが楽しみです。

 

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

CLTスラブ

志布志の事務所の工事が進んでいます。今回は鉄骨造のスラブに木質材料であるCLTを採用しました。通常であればコンクリートを使います。何故コンクリートかというと防音性や耐火性が求められる場合に有効である事と比較的そのようなケースであれば安価である、または今までやってきたからという理由になります。今回はスラブに耐火性や防音性は要求さされていませんでしたが、実は木質であっても厚みがある為に耐火性も防音性もあります。しかし、今までとは違うということは設計も工事現場においても大変であることは間違いないですね。しっかり設計と工事の施工管理ができていればとても工事作業自体はスムーズでCLTの加工も工場生産で管理されているので施工精度もばっちりでした。

 

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

鉄骨検査

鉄骨検査を行いました。鉄骨工場ってなんかワクワクしますよね〜。たくさんの鉄骨に囲まれて溶接の作業など行われています。材料は指定通りのものか、寸法が施工図通りに仕上がっているかどうか確認します。また、溶接箇所がしっかりできているか。溶接の厚みや溶接内部に欠陥がないか一緒に確認していきます。

今回は構造設計屋さんとも一緒に材料と仕上がりの確認を行い、合格でしたのでこれからの建て方が楽しみです。

 

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

志布志の事務所計画

志布志での事務所建築が始まりました。今回は鉄骨造の2階建て、2階の床板にCLTを採用しました。

CLTとは木質系の材料で集成材のように木材を積層し厚みを持たせた構造材や家具などにも仕様される材料の事です。普段鉄骨造で使われることの多いデッキプレートなどに比べ軽量化・木材利用により環境にも配慮した計画とする事が出来ます。

先日基礎配筋が完了し、型枠・コンクリート打設と工事は進んでいきます。

施工図で設計図通りになっているか、現場も施工図通りになっているか、ディテールはどうするか、など確認をしっかり行い図面通りになっているか監理をしていきます。

規模の大きい分とてもやりがいのある物件です。鉄骨造の建方、CLT取付共に楽しみです

 

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto