
先日、会社全員でライティングセミナーを受けました。その時学んだ事です。
照明のサーカディアンリズムとは体内時計とも言い、本来生命が持つ24時間周期の生体リズムのこと。
そのリズムは約25時間で、多くの人が少しのズレを無意識に生きています。
そのズレを修正するために重要なことが、1日の光の変化を体で感じ、建築によりコントロールすることです。
丸野
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
先日、会社全員でライティングセミナーを受けました。その時学んだ事です。
照明のサーカディアンリズムとは体内時計とも言い、本来生命が持つ24時間周期の生体リズムのこと。
そのリズムは約25時間で、多くの人が少しのズレを無意識に生きています。
そのズレを修正するために重要なことが、1日の光の変化を体で感じ、建築によりコントロールすることです。
丸野
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
今回初めての試みで、トラス・アーキテクト建築活動展を
12月19日~22日に行うことになりました。
会場となるのはマルヤガーデンズ7階garden7。
そこで、10月17日は準備として会場下見をしてきました。
当日は、これまで携わらせていただいた物件の
模型やパネルはもちろんパノラマ模型も展示予定です。
是非、お時間ある方はいらしてください。
入場は無料です。
新原
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
かごしま空き家活用コンテストにて最終プレゼンをすることになりました。
今回私たちが提案する事は 長屋 と ねこ
地域の魅力は 建築が創る事が出来る 場合 もある。
しかし多くの場合は そこに暮らす 何か に 魅力 がある事である
その何か は その地域の特性である
その事だけを 追求した 独自性の 地域 を目指す 事で 空き家にアプローチ してみました。
木元
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
9月の後半になり、少し暑さも和らいでまいりました。
先週は福岡より専門学校の生徒にインターンとして職場体験に来てもらいました。
就職よりなるべく早い段階で職場の体験をしておく事が、実際働いてからの
ギャップもなくなり、社会に溶け込みやすくなると思います。
11月には高校生も2名のインターン受け入れも行います。
来年、うちに入社してくれるといいなっと思います。
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
霧島市国分にて国分の事務所の地鎮祭を行いました。
本日もまだまだ良い天候が続いており、午前中から30度を超えている様な暑さでした。
1年以上前からの建設工事の話がスタートしており、やっとこの日を迎える事が出来ました。
これからも身の引き締まる思いが続きますが、完成まで全力を尽くしていきます。
それにしても素晴らしい段取りと完成度の高い地鎮祭でした。
トラス・アーキテクト株式会社
892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
先日、地域活動の一環として猫達のトイレになってしまっているある花壇を
快適な心地良い場所にする提案を地域住民の方々へお話しさせていただきました。
現在は猫除けグッズやネットを設置している状態ですが
これから業者さんと住民の方々と一緒にこの計画を進めていきたいと思います。
どのように変化するか楽しみです。