に投稿

木製サッシの魅力

木製サッシは無垢の木材で出来た窓や建具のことを言います。
自然素材のため外観・室内からの雰囲気も温かさがありながら、樹脂同様に熱を伝えにくいため断熱性能にも優れているサッシです。
樹脂サッシと比べると、コスト面や定期的なメンテナンスが必要などデメリットと思われるポイントもあります。
直射日光を浴びたり、雨にさらされても劣化しにくくするために塗装をしたり、雨や陽をかかりにくくする工夫も必要です。
良い物ばかり集めた設計でなく、必要な場所に無駄のない設計を心がけています。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

 

 

 

に投稿

ディテールは地域の文化をあらわすか

ディテールは地域の文化をあらわすか

私の中ではいつも前例にならう事が多いと常々感じます。本当に新しいことというのはとても生み出すことに苦労します。かつてはインターネットの普及も少なく、その土地土地で様々なディテールが存在しており、全国で統一されたものなどなかったと思います。その独自性が時に外から訪れたものが模倣してまた、似たような形であるが少し地元の文化と混じり合い、また独自性のあるものになっていった。しかし現代では、情報がとても多くしかもいとも簡単に入手できてしまいます。それはその土地にあったものであるかどうかは別として「かっこいい」「なんか好き」「みんなが使っているから」など理由は様々かもしれませんが同じようなたたの「もの」があふれていきます。

以前より検索によって前例を調べやすくなりましたが、実例を現地で感じる事はやはり重要である。ディテールを実感できる。と思います。

 

鹿児島県歴史・美術センター 黎明館 2階 ホール出切口付近

https://goo.gl/maps/2zCeUi5ew4tUSzsN9

木元

トラス・アーキテクト株式会社
〒892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A
TEL:099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto