に投稿

冬期休暇のお知らせ

今年もご愛好ありがとうございました。
2020年はトラスキッチンが始まったことにより、使い勝手のよいキッチンとは何か考え、
社員の健康、食、SDGsへの理解を深めていったように思います。
デザイン性と暮らしやすさを今後も追求していきます。

冬季休暇のご案内です。
【2020年12月30日(水)~2021年1月4日(月)】は冬季休暇に入ります。
会社は休暇中ですが、メールでのご相談等につきましては休暇中でも対応いたします。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

﨑山

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 上棟式

先日、平川の家の上棟式を行いました。
これからの工事の安全を関係者全員で祈願し、これからの工事も改めて気を引き締めていく思いです。
2階と3階の木造部分が終わり、建物全体のボリュームがようやく見えてきました。
今しか見ることのできない構造の柱や筋交が美しく、ずっと眺めていたいくらいです。
現場で細部を確認しながら、納まりを検討していきます。
使いやすく心地いいものをデザインしつつ追求しています。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

建物の不測の事態に備える定期調査

12月になりさらに一層寒さが厳しくなって参りました。
この時期になると建築に関する定期調査が多くなります。
定期調査は一定規模以上の不特定多数が利用する施設等が対象になる義務制度であり、建築士の有資格者による調査を行い、行政へ報告します。
調査報告書は建築物、建築設備、昇降設備、防火設備の点検報告書があります。
特に近年追加された防火設備については消防設備業者さんとの連携を行い調査報告を行います。
起こってはならない不測の事態に備えてしっかりと調査を行なっております。

木元


\\ トラス・アーキテクト LINE公式アカウントはじめました!//

まずは友だち登録をお願いします!
アカウントID:@742cwmgj

設計に関するご相談やお問合せはLINEでも受け付けております。
お気軽にどうぞ!


トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

照国の家 基礎完了

照国の家 基礎工事が完了しています。
コンクリートの施工を確認し、設計通りに金物が施工してあるかを再度確認しています。
今回は、断熱等級4と耐震等級3で設計をしています。
暮らしの快適性と安全性を兼ねた設計を常に心掛けています。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

高麗町の家 竣工

高麗町の家が先日無事竣工しました。

家具のほとんどが造作家具です。
特にキッチンはお客様の使い心地の良さを重視しました。
お打合せ時にキッチンの実寸大の図面をお持ちし、お客様と一緒に収納量や使い勝手を検討しました。
家族の時間・交流が増える、居心地のよい場所になっていたら嬉しいです。

竣工写真はホームページのWORKにも掲載しています。

新原

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto

に投稿

平川の家 アンカーボルト検査

平川の家 アンカーボルト位置の検査を行いました。
アンカーボルトとは、コンクリートと木造の土台を連結させる金物になります。
地震力などが作用すると連結部分に引き抜く力が加わるため、
その引き抜く力を支える重要な部分です。

写真は高窓からの光です。高窓にすることでプライバシーを確保しつつ
部屋の奥まで光を届けることができます。

丸野

トラス・アーキテクト株式会社
892-0819鹿児島市柳町1-5-101A
099-295-0014
E-mail:info@yusukekubomi.xsrv.jp
公式LINE:@742cwmgj
Instagram : https://www.instagram.com/truss_architect/
truss architect/木元達也 note : https://note.com/trusskimoto