に投稿

MARIKO SHIMODOZONO お引渡し

お茶屋さんからのハーブ展開事業であるMARIKO SHIMODOZONO 高麗町の店舗改修工事のお引渡しを行いました。

店舗でありワークショップ会場であり、遠心分離機などの設備を設けたラボの機能を持つ店舗。

自然の素材を活かすもの造りであることから建築においてもフェイクでない本物志向をコンセプトに素材選びに真鍮、コンクリートあらわし、無垢材、桜島溶岩など地元モノも多く多用しました。

 

トラス・アーキテクト株式会社

892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A

099-295-0014

に投稿

JIA建築塾 コンペ 最優秀賞受賞

長崎県壱岐市にてまちづくりのアイデアコンペがありました。JIA日本建築家協会の建築塾での企画ですが、壱岐市長にも審査に来ていただく実現可能なコンペです。

今回は3名人チームで構成され、私と長崎の設計事務所勤務者と長崎の大学生のチームとなりました。チーム名は壱岐の観光名所にちなんで「はらほげ」チーム!

提案内容は

壱岐は海から日本でも有数の歴史と文化のある町である。そんな文化を受け継ぐ情報、それは、今の住民にも受け継がれている「うわさ」好き、「うわさ」は一瞬で広まるという住民の声から「うわさ」を新拠点にしてしまおうというもの。それはうわさのうわさビル。住民にとっても情報の共有の場であり観光客にとっても情報を貰える場になる。そんな「うわさの筒抜け」をビルの改修のコンセプトとしました。

 

トラス・アーキテクト株式会社

892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A

099-295-0014

に投稿

阿久根の家 お引渡し

新屋建築さんとのコラボによる住宅、阿久根の家のお引渡しでした。

写真はオープンハウス時のものです。インテリアコーディネートをばっちり仕上げていた為、雰囲気も十分に伝わる空間になっていました。フランチャイズではなく地場の建設会社でオープンハウス時にここまで仕上げられる会社もなかなかないと思います。

今後もオープンハウスが楽しみです。

 

トラス・アーキテクト株式会社

892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A

099-295-0014

 

に投稿

第3期経営指針発表会2019

第3期に向けて経営指針発表会を行いました。

今回初めて外部より講師を招き、また経営者団体にてお世話になっている方2名、地域活動にてお世話になっている方1名もご参加いただきました。

地域活動の報告もありましたので、会場は事務所のあるヤナギマチの公民館をお借りしました。通常は企業としては公民館は借りれませんが、地域活動の報告がある為借りる事が出来ました。

経営報告の後に、業務改善の報告、地域活動についての報告と共有を行い、講師の方より地域活についての報告、全体での討論の時間としました。

特に今後このヤナギマチにて地域活動を進めていきたいと思っております。まずは地域ねこの事、地域清掃の事を今期も進めて参ります。

 

トラス・アーキテクト株式会社

892-0819 鹿児島市柳町1-5-101A

099-295-0014